2023年にリブランド&リニューアル、2024年には新棟となる「アネックス棟」を開業したKPG(カトープレジャーグループ)のリゾートホテル『TWIN-LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPAN(トゥインラインホテルやんばる沖縄)』。2泊3日の旅でホテル棟とアネックス棟を1泊ずつ宿泊。こちらではホテル棟『デラックスルーム』を詳しく紹介します。
トゥインラインホテル 客室紹介
2023年にリブランド&リニューアルし、外観や館内が生まれ変わった「TWIN-LINE HOTEL YANBARU OKINAWA JAPAN(トゥインラインホテル)」。
客室タイプはホテル棟(92室)では3種類、アネックス棟(50室)は1種類。
【ホテル棟】
●Superior Room(スーペリアルーム) 24室(面積:21.32㎡、利用人数:1〜3名)
●Deluxe Room(デラックスルーム) 64室(面積:44.03㎡、利用人数:2〜6名)
●Sun-coast Ocean Suite(サンコーストオーシャンスイート) 4室(面積:86.06㎡、利用人数:2〜5名)
【アネックス棟】
●Yanbaru Terrace Room(ヤンバルテラスルーム) 50室(面積:38.1㎡、利用人数:1〜3名)
ホテル棟『デラックスルーム』
宿泊したのは2024年10月某日、部屋は9階の『デラックスルーム』。
実は、トゥインラインホテルで最も数が多い客室タイプが『デラックスルーム』。こんな広い部屋が一番多いの!とちょっとビックリ。
フロントでチェックインの手続きを終え、アメニティバー的な場所でアメニティや館内着を選び、エレベーターで9階へ。
館内着はこんな感じ。
こちらがエレベーターホール。リニューアルしましたが建物自体が古いので限界がありますね。
エレベーターホールから廊下に出て右折、一番奥の部屋へ。
部屋の鍵はオートロック。ドアにカードキーをかざすことで開きます。
2名で宿泊したのでカードキーは2枚。ラウンジの扉の開閉などにも使うので出掛ける時は各自持っておいた方がいいです。
ドアを開いて、いざ中へ。
室内の電気はルームキーを差し込んだら電源が入るタイプ。(実はカードは何でもよかったりします。)
土足厳禁なので入口でスリッパに履き替え。
結構しっかりしたスリッパです。
入ってすぐ右手には大きくてオシャレな全身鏡。木の温もりを感じます。
靴ベラや「DON’T DISTURB(起こさないで)」の札もどちらも木製でなんだかオシャレ。
さて、まずはメインのお部屋から紹介。
手前にオープンクローゼット。
ハンガーが16本、内クリップ付きのハンガーが7本と充実。
消臭スプレーもちゃんと用意してくれていました。レモングラスの香りでした。
貴重品ボックスや空の引き出し。
隣には冷蔵庫や電気ケトル、ペットボトルの水が2本。
引き出しは、右側は空で、左側には沖縄やちむん湯呑み。
沖縄やちむん湯呑み、美しいです。
電気ケトルとゴミ箱。
冷蔵庫の中身は空。
とりあえず早速ペットボトルは冷やしておきました。小さい冷蔵庫なのでそんなに入りません。
その隣が大きな大きなソファーベッド。昼寝やゴロゴロできます。
ソファーベッドの横には空気清浄機。
大きなお盆(?)。かなりの重さで安定感抜群。コップや缶などを置いても大丈夫。
テレビは壁掛けタイプで55インチ。ソファーベッドやベッドからはちょっと見づらいです。
テレビの下にリモコンが。
Youtube、Abema、Netflix、Amazonプライムなどに対応してます。
テレビとベッドの位置関係がこちら。
ベッドの横にはソファーとテーブル。テレビを見るならソファーからが一番見やすいです。
シモンズ?と思うくらい寝心地の良いベッド。ゆっくり休めます。
厚みのあるマットレス。
ベッドとベッドの間にコンセントの挿し口も。USBの口は残念ながら無かったです。
ベッドのヘッドボード横にもコンセントが。充電する場所には困りません。
ソファーとテーブル。部屋の雰囲気ともマッチしておりオシャレです。
次に水回り。
部屋に入ってすぐ左手、オープンクローゼットの手前の扉の先に洗面所&バスがあります。
洗面スペースもウッド調。キレイですがちょっと狭いかな。
洗面台。木製の手鏡もかわいいです。
ドライヤーはコイズミ。
こちらがバスルーム。
シャワーは普通のシャワーとオーバーヘッドシャワーの2種類。シャワーの水圧はちょっとだけ弱いかな?
シャンプー・コンディショナー・ボディソープ、どれも良い香り。容器がかわいいです。
お風呂用のイスと桶。桶があるのって何気に珍しいのでは?
浴槽がこちら。そこまで大きくなく、普通な感じ。
入口から入ってすぐ右手、洗面所&バスの対面の扉がトイレ。
圧迫感なく使用できるトイレ。もちろん、温水洗浄機能付きトイレ。
最後にベランダ。
ベランダ用のサンダルが用意されていました。
オーシャンビュー!宿泊した部屋からの眺望は名護市内・本部町方面。
この日は曇り→雨→大雨。晴れてたらもっとキレイだったはずなのに、残念。
海ではマリンスポーツ。楽しそう!
ベランダはかなり広く16㎡。ソファーベットでゆったり寛ぐことができます。
天気が良ければベランダでゆっくりするのもいいかも。
まとめ・感想
トゥインラインホテルで一番多い客室タイプ『デラックスルーム』に宿泊。
普通『スーペリアルーム』とかが一番多そうなのに意外でした。
1~3名宿泊できる『スーペリアルーム』は21.32㎡なのに対して、2~6名が宿泊できる『デラックスルーム』は44.03㎡。まさかの倍の広さにビックリ!
建物自体は少し古いですが、客室はリノベーションしているのでキレイ。それでいてこれほどの広さはかなり贅沢な感じがします。
大きなキャリーバッグを2つ持ち込みましたが、広げっぱなしにしていても大丈夫なくらい広くてゆったり寛ぐことができました。
ベランダも広く、海が見えて寛ぐスペースもあったのですが、宿泊した日は曇り時々雨、時々嵐。
晴れていればベランダで海を眺めながらお酒を楽しむとかできたのに、残念。
広さ:44.03㎡(バルコニーを含む専有面積60.43㎡)
ベッド:1,200×2,000mm(4台)/ 1,000×1,900mm(2台)
主な客室設備・備品:55インチスマートテレビ(Youtube、Abema、Netflix、Amazonプライム等対応)・Aiello(無料レンタルAIスピーカー)・冷蔵庫・ケトル・沖縄やちむん湯呑み・冷暖房・空気清浄機・セーフティボックス・椅子・テーブル・姿見・温水洗浄機能付きトイレ・お風呂
アメニティ:フェイスタオル・バスタオル・シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ミネラルウォーター・ドライヤー・靴ベラ・消臭スプレー・オリジナルフレグランススティック・スリッパ
*ルームウェア・ヘアブラシ・綿棒・歯ブラシ・カミソリ・ヘアバンド・バスソルトは1FアメニティBAR
*「トゥインラインホテル」まとめページはこちら↓
「トゥインラインホテル」の基本情報&宿泊予約
電話番号:0980-53-0330
総客室数:142室(ホテル棟92室+アネックス棟50室)
リニューアル クラブラウンジ
*2023年8月12日ホテル棟リニューアルオープン(旧沖縄サンコーストホテル)
*2024年7月11日アネックス棟開業
*本記事に掲載されている情報は2024年10月時点のもので、現在の情報と異なる場合があります