沖縄の酒造所一覧
沖縄県内に47か所ある泡盛を製造する酒造所とラム酒などを製造する醸造所など、沖縄の蔵元について一覧にまとめてみました。
沖縄本島
やんばるエリア
やんばる酒造
1950年(昭和25年)に「田嘉里酒造所」として創業した酒造所。
沖縄本島の中では最北に位置する泡盛の蔵元。
【主な商品ラインナップ】
●まるた泡盛
●やんばるくいな
【酒造所見学】
●要予約[料金:有料]
電話番号:0980-44-3297
URL:https://takazato-maruta.jp/
本部・名護エリア
今帰仁酒造
1948年(昭和23年)に「大城酒造所」として創業した、今帰仁村唯一の泡盛の酒造所。
樫樽での貯蔵熟成した泡盛なども製造・販売。
【主な商品ラインナップ】
[泡盛]
●美しき古里
●今帰仁城
●千年の響 *「樫樽」で貯蔵
[スピリッツ]
●今帰仁IMUGE(イムゲー)
【酒造所見学】
●要予約[料金:無料]
電話番号:0980-56-2611
URL:https://nakijinshuzo.jp/
山川酒造
1946年(昭和21年)に創業した本部町で唯一の泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●かねやま泡盛
●珊瑚礁
●さんご礁
【酒造所見学】
●要予約[料金:無料または有料(選択)]
電話番号:0980-47-2136
URL:https://www.yamakawashuzo.com/
龍泉酒造
1939年(昭和14年)に創業した、名護市で「津嘉山酒造所」の次に歴史のある泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●龍泉ゴールド
●龍泉ブルー
[ハブ酒]
●ハブ入りハブ酒
【酒造所見学】
●要予約[料金:無料]
電話番号:0980-58-2401
URL:https://ryusen.co.jp/
津嘉山酒造所
1924年(大正13年)に創業した名護市にある酒造所で、泡盛の老舗蔵元。
【主な商品ラインナップ】
●國華
【酒造所見学】
●予約不要[料金:無料]
電話番号:0980-52-2070
URL:https://www.awamori-kokka.co.jp/
ヘリオス酒造
1961年(昭和36年)にラム酒を製造する酒造所として創業。
1963年(昭和38年)にはウイスキー、1979年に泡盛の製造を開始、1996年にはクラフトビールの醸造を開始。
現在は6種類の酒類製造免許(泡盛、リキュール、ウィスキー、スピリッツ、発泡酒、地ビール)を取得している総合酒類メーカー。
【主な商品ラインナップ】
[泡盛]
●古酒くら *「オーク樽」で貯蔵
●轟
[ラム酒]
●HELIOS RUM
●TEEDA(ティーダ)
●黒糖酒
[焼酎]
●紅芋焼酎 紅一粋
[ウイスキー]
●くら・ザ・ウイスキー
【酒造所見学】
●要予約[料金:有料]
電話番号:0980-52-3372
URL:https://www.helios-syuzo.co.jp/
*「ヘリオス酒造」の酒造所見学に関する記事はこちら↓
西海岸リゾートエリア
恩納酒造所
1949年(昭和24年)に創業した、恩納村の景勝地「万座毛」の近くにある泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●萬座
【酒造所見学】
●要予約[料金:要確認]
電話番号:098-966-8105
URL:https://manza.jp/
咲元酒造
1902年(明治35年)に首里三箇(しゅりさんか)の一つ那覇市首里「鳥堀町」にて創業した老舗蔵元で、2020年に首里鳥堀町から恩納村へ移転した泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●咲元
●三年古酒
●五年古酒
【酒造所見学】
●予約の有無は要確認[料金:要確認]
電話番号:098-963-0208
URL:https://www.sakimoto-awamori.com/
比嘉酒造
1948年(昭和23年)に創業した読谷村で唯一の泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●残波
【酒造所見学】
●要予約[料金:有料]*予約は「じゃらん」にて
電話番号:098-958-2205
URL:https://www.zanpa.co.jp/
中部エリア
金武酒造
1949年(昭和24年)に創業した金武町の泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
[泡盛]
●龍
[焼酎]
●田芋焼酎 金の誉
【酒造所見学】
●要確認
電話番号:098-968-2438
URL:https://kinsyuzo-tatsu.com/
崎山酒造廠
1905年(明治38年)に首里三箇(しゅりさんか)の一つ那覇市首里「鳥堀町」で創業、1946年(昭和21年)に金武町へ移転した泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●松藤
●舞天
【酒造所見学】
●要予約[料金:無料]
電話番号:098-968-2417
URL:https://sakiyamashuzo.jp/
神村酒造
1882年(明治15年)に那覇市で創業した老舗蔵元で、1968年(昭和43年)にうるま市に移転した泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●暖流 *「オーク樽」で貯蔵
●守禮(しゅれい)
【酒造所見学】
●要予約[料金:有料]
電話番号:098-964-7628
URL:https://kamimura-shuzo.co.jp/
泰石酒造
1952年(昭和27年)にうるま市で創業した日本酒の酒造所。
2024年(令和6年)に酒類卸の南島酒販(沖縄県西原町)と泡盛メーカーの請福酒造(石垣市)に事業承継。
*酒造所は石垣島になるとのこと。
【主な商品ラインナップ】
●黎明
古酒の郷
2008年(平成20年)、県内43酒造メーカーの協力によって設立された沖縄県内で一番新しい泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●古酒の郷
【酒造所見学】
●要確認
電話番号:098-939-6072
URL:https://www.koshunosato.okinawa/
新里酒造
江戸時代・弘化三年(1846年)に創業した、沖縄に現存する最も古い泡盛の酒造所。
現在は泡盛以外に、ウイスキーやスピリッツ、リキュールも製造・販売。
【主な商品ラインナップ】
[泡盛]
●琉球
●かりゆし
[ウイスキー]
●琉歌
●沖縄ウイスキー 新里
[スピリッツ]
●コーヒースピリッツ
【酒造所見学】
●要確認(TEL:0120-413-166)[料金:有料]
*見学する工場は「州崎工場」(沖縄県うるま市州崎12-17)
電話番号:098-939-5050
URL:https://shinzato-shuzo.co.jp/
北谷長老酒造
1848年(嘉永元年)に首里三箇(しゅりさんか)の一つ首里「赤田町」で創業した泡盛の老舗蔵元。
1910年(明治43年)に北谷町桑江に移転。戦後、米軍基地用地として収容されたが北谷町吉原にて操業再開。
2006年(平成18年)に現在の「北谷長老酒造」に名称変更した酒造所。
【主な商品ラインナップ】
[泡盛]
●北谷長老
●一本松
[ウイスキー]
●沖縄龍琥
【酒造所見学】
●不可
電話番号:098-936-1239
URL:https://chatan-chourou.co.jp/
石川酒造場
1949年(昭和24年)に那覇市首里にて創業した泡盛の酒造所。
1990年(平成2年)に工場拡張のため西原町へ移転。
【主な商品ラインナップ】
[泡盛]
●玉友
●甕仕込
●島風
[スピリッツ]
●ジンジャー クラフトジン
●ネイビーストレングス クラフトジン
【酒造所見学】
●要予約[料金:無料]
電話番号:098-945-3515
URL:https://www.kamejikomi.com/
那覇エリア
沖縄県酒造協同組合
1976年(昭和51年)、泡盛業界の安定と経済的地位の向上を図ることを目的として県内の泡盛製造業者46名全員参加のもと創業した泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●南風
●海乃邦
●紺碧
【酒造所見学】
●不可
電話番号:098-868-1470
URL:https://www.awamori.or.jp/
瑞穂酒造
1848年(嘉永元年)に首里三箇(しゅりさんか)の一つ首里「鳥堀町」にて創業した泡盛の酒造所。現存する首里最古の蔵元。
現在は泡盛だけでなく、スピリッツ(ラム・ジン)やリキュールも製造。
【主な商品ラインナップ】
[泡盛]
●瑞穂
●首里天
●美ら燦々
[スピリッツ]
●THE OKINAWA ISLAND RUM
●離島8島の黒糖を使った8種類のラム
●ORI-GiN
【酒造所見学】
●休止中(再開については要確認)
電話番号:098-885-0121
URL:https://mizuhoshuzo.co.jp/
瑞泉酒造
1887年(明治20年)に首里三箇(しゅりさんか)の一つ那覇市首里「崎山町」にて創業した泡盛 の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●瑞泉
●おもろ
【酒造所見学】
●予約優先[料金:無料]
電話番号:098-884-1968
URL:https://www.zuisen.co.jp/
識名酒造
1918年(大正7年)に首里三箇(しゅりさんか)の一つ那覇市首里「赤田町」にて創業した泡盛 の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●時雨(しぐれ)
●歓(よろこび)
【酒造所見学】
●要予約[料金:無料]
電話番号:098-884-5451
URL:http://www.shikinashuzo.com/
津波古酒造
1898年(明治31年)に創業した泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●太平
【酒造所見学】
●要確認
電話番号:098-832-3696
URL:https://tsuhakosyuzou.com/
久米仙酒造
1952年(昭和27年)に久米島から那覇市へ移り創業した泡盛の酒造所。
お米を使ったウイスキー「ライスウイスキー」なども展開。
【主な商品ラインナップ】
[泡盛]
●久米仙
[ウイスキー]
●沖縄 ISLAND BLUE
【酒造所見学】
●要確認
宮里酒造所
1946年(昭和21年)に創業した泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●春雨
【酒造所見学】
●不可
電話番号:098-857-3065
南部エリア
忠孝酒造
1949年(昭和24年)に「豊見城酒造工場」として創業した泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●忠孝
●夢航海
【酒造所見学】
●要予約[料金:無料]
*酒造見学は「くぅーすの杜 忠孝蔵」にて
電話番号:098-850-1257
【くぅーすの杜 忠孝蔵】
住所:沖縄県豊見城市字伊良波556-2
電話番号:098-851-8813
URL:https://www.chuko-awamori.com/
まさひろ酒造
1883年(明治16年)に首里の城下町で創業した泡盛の酒造所。
1991年(平成3年)に糸満市へ移転。
2017年(平成29年)にクラフトジンの販売も開始。
【主な商品ラインナップ】
[泡盛]
●まさひろ
●島唄
[スピリッツ]
●まさひろオキナワジン
[ウイスキー]
●昌廣ウイスキー
【酒造所見学】
●可(予約特典あり)[料金:無料]
上原酒造所
1947年(昭和22年)に創業した糸満市で一番古い泡盛の酒造所。(2021年に株式会社南都へ事業承継)
【主な商品ラインナップ】
●神泉
●糸満
【酒造所見学】
●不可
電話番号:098-994-6320
URL:https://www.awamori-sinsen.com/
神谷酒造所
1949年(昭和24年)に創業した泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●南光
●はなはな
【酒造所見学】
●要確認
電話番号:098-998-2108
URL:https://www.kamiya-shuzo.com/
南都酒造所
株式会社南都は1971年、南都酒造所は1992年に創業。
ハブ酒などのリキュール類やビールを製造・販売。ハブ酒に使う泡盛は「上原酒造」の泡盛。
【主な商品ラインナップ】
[リキュール]
●ハブ源酒
●ハブ入りハブ酒
●35リキュール泡盛珈琲
[ビール]
●OKINAWA SANGO BEER
【酒造所見学】
●要確認
電話番号:098-948-1111
URL:https://www.nantosyuzo.com/
伊平屋島
伊平屋酒造所
1948年(昭和23年)に創業した伊平屋島唯一の泡盛の酒造所で、沖縄県の最北端に位置する酒蔵。
【主な商品ラインナップ】
●照島
●たつ浪
●芭蕉布
●しまぐみ
【酒造所見学】
●要確認
電話番号:0980-46-2008
URL:https://www.instagram.com/terushima0818/
伊是名島
伊是名酒造所
1949年(昭和24年)に創業した伊是名島唯一の泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●金丸
●常盤
●伊是名島
【酒造所見学】
●要確認
電話番号:0980-45-2089
URL:https://www.izenasyuzousyo.com/
伊江島
伊江島蒸留所
2011年に創業した、伊江島産のサトウキビだけを使ってラム酒を作る酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●イエラム サンタマリア ゴールド
●イエラム サンタマリア クリスタル
【蒸留所見学】
●平日限定/要予約[料金:無料] *2025年1月から再開
電話番号:0980-49-2885
URL:https://ierum.ie-mono.com/
久米島
久米島の久米仙
1949年(昭和24年)に久米島で創業した泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
[泡盛]
●久米島の久米仙
●でいご古酒
[スピリッツ]
●IMUGE.(イムゲー)
【酒造所見学】
●要確認
電話番号:098-985-2276
URL:https://www.k-kumesen.co.jp/
米島酒造所
1948年(昭和23年)に「米島興業合資会社」として久米島で創業した泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●久米島
●美ら蛍
●星の灯
●美ら波
【酒造所見学】
●要確認
電話番号:098-985-2326
URL:https://yonesima.jp/
南大東島
グレイスラム
(株)グレイス・ラムは2004年(平成16年)に沖縄電力の社内ベンチャー制度(MOVE2000プログラム)を活用して設立した会社で、ラム酒の酒造所。
2010年(平成22年)に筆頭株主がヘリオス酒造に変更。
【主な商品ラインナップ】
●CORCOR(コルコル)
【酒造所見学】
●要確認
電話番号:09802-2-4112
URL:https://rum.co.jp/
宮古諸島
宮古島
池間酒造
1946年に創業した泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●瑞光
●ニコニコ太郎
【酒造所見学】
●不可
電話番号:0980-72-2425
菊之露酒造
1928年に創業した泡盛の酒造所で、宮古島の市街地にある酒蔵。
【主な商品ラインナップ】
●菊之露
【酒造所見学】
●不可
電話番号:0980-72-2669
URL:https://www.kikunotsuyu.co.jp/
沖之光酒造
1948年(昭和23年)に創業した宮古島の泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●沖之光
●月桃の花
【酒造所見学】
●不可
電話番号:0980-72-2245
URL:https://www.okinohikari.com/
多良川
1948年(昭和23年)に「多良川酒造所」として創業した宮古島の泡盛の酒造所。
2019年にスピリッツ製造場を増設し、現在は「イムゲー」や「ラム酒」「ジン」も製造・販売する蔵元に。
【主な商品ラインナップ】
[泡盛]
●琉球王朝
●多良川
●久遠
●IMUGE.イムゲー
●宮古島ラム マクガン
●MIYAKO GIN(ミヤコ ジン)
【酒造所見学】
●予約優先[料金:有料]*洞窟貯蔵庫見学あり
伊良部島
宮の華
1948年に創業した伊良部島の泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●華ごころ
●うでぃさんの酒
●八重干瀬
●宮の華
【酒造所見学】
●不可
電話番号:0980-78-3008
URL:https://www.miyanohana.com/
渡久山酒造
1948年に創業した伊良部島の泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●豊年
【酒造所見学】
●要予約[料金:無料]
電話番号:0980-78-3006
八重山諸島
石垣島
高嶺酒造所
1949年に創業した、石垣島の人気景勝地「川平湾」の近くにある泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
[泡盛]
●高嶺
●於茂登
●かびら
【酒造所見学】
●予約不要[料金:無料]
電話番号:0980-88-2201
URL:http://omoto-takamine.com/
八重泉酒造
1955年に創業した泡盛の酒造所。
ハブ酒や樫樽での貯蔵熟成した泡盛なども製造・販売。
【主な商品ラインナップ】
[泡盛]
●尚 YAESEN
●八重泉
●黒真珠
●島うらら
●はぶ酒
【酒造所見学】
●要予約[料金:有料]*予約は「じゃらん」にて
電話番号:0980-83-8000(0120-8000-32)
URL:https://yaesen.com/
玉那覇酒造所
明治末期に首里の酒造所から分家して創業した泡盛の酒造所で、八重山最古の蔵元。
【主な商品ラインナップ】
●玉の露
【酒造所見学】
●不可
電話番号:0980-82-3165
URL:https://tamanotuyu.com/
池原酒造所
1951年に創業した、石垣島の市街地にある泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●白百合
●赤馬
【酒造所見学】
●要予約[料金:無料]
電話番号:0980-82-2230
URL:https://www.shirayuri-ikehara.com/
仲間酒造所
1948年に創業した泡盛の酒造所で、沖縄県で最も小さい蔵元。
【主な商品ラインナップ】
●宮之鶴
【酒造所見学】
●要確認
請福酒造
1949年に創業した泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
[泡盛]
●請福
[スピリッツ]
●請福IMUGE.(イムゲー)
【酒造所見学】
●予約不要[料金:無料]
波照間島
波照間酒造所
1952年に創業した、波照間島にある泡盛の酒造所。日本最南端の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●泡波
【酒造所見学】
●不可
電話番号:0980-85-8332
URL:https://www.instagram.com/awanami156/
与那国島
どなん国泉泡盛
1958年に創業した与那国島にある泡盛の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●どなん
【酒造所見学】
●要確認
電話番号:0980 -87-2315
URL:https://donan-kokusenawamori.com/
崎元酒造所
1927年に17人の島人によって創業した与那国島で最も古い泡盛の酒造所で、日本最西端の酒造所。
【主な商品ラインナップ】
●与那国
●波声(はごえ)
●にごり泡盛 海波
【酒造所見学】
●要確認
電話番号:0980-87-2417
URL:https://www.sakimotoshuzo.com/
入波平酒造
1989年に創業した与那国島にある泡盛の酒造所。
2023年1月以降、後継者不在のため工場及び敷地が競売にかけられているとのこと。(廃業)
【主な商品ラインナップ】
●舞富名(まいふな)
電話番号:-
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点(2024年12月)のもので、現在の情報と異なる場合があります